2010年07月28日

市販車世界最速はこいつだ

ブガッティ『ヴェイロン16.4スーパースポーツ』

なんと、平均時速431.072km/h

恐ろしいまでのスピードです。

それにしても、こんな馬鹿っぽい(大好き)なことをしてくれる。

英BBCの「Top Gear」は大好きな番組の一つです(笑)

posted by joe at 07:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月23日

ガンダムに安倍川花火

明日は、第57回安倍川花火大会が開催されます。

日本人は、やっぱり花火です。

花火がなきゃ、夏じゃない(笑)

交通規制も例によってされますのでお出かけの際はご注意を
第57回安倍川花火大会交通規制図↓
http://www.city.shizuoka.jp/000099244.pdf

そして、もう一方は、すでに前夜祭で盛り上がった。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100723_real_grade_gundam_project/

東静岡ガンダム会場ですが。

明日から、2011.3.27まで展示されるようです。
http://www.shizuoka-hobbyfair.jp/

一度とはいわず、何度も行ってみたいところです。

ガンダムカフェも気になるところです。



静岡は模型の世界首都を宣言するなら、

ラジコンやプラモユーザーをもっと前面に押し出して、

オタクな街を目指しても良いんじゃないかななんて、

勝手に思ったりします。

明日が、楽しみだなー。









posted by joe at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

戦車いいかも

この田宮のRC戦車すばらしい。

大き目のフィールドでリアル機甲師団で戦うとめちゃ楽しそう。

2.4GHz プロポってのが、さらにいい。

同時に使える台数が飛躍的に向上してるから、

大規模なことが行える。


このバトルシステム、

ヘリにもつんで。

現代戦の模擬バトルも出来るかも。


ネットゲームなんかでやるより、

100倍楽しそう。


楽しいからどんどん、妄想が膨らむな(笑)


バトルフィールドには、小型のカメラを各所に仕込んで。

バトルを見ている人にも楽しめる様にして。

さらに、AR技術なんかも導入して、

ネット映像には、被弾したときにスモークや発砲炎なんかを

再現してもらえると。

めちゃくちゃ楽しいと思う。

この辺は、ネットゲームの楽しさを

リアルゲームにも導入すると。


ただ見ている人にも楽しめると思う。

タミヤさん、是非静岡にAR技術も導入した

ハイテクバトルフィールドを作ってもらえないでしょうかね?


タミヤ記事:http://www.tamiya.com/japan/products/48209panther/index.htm



posted by joe at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

やっぱり、出てきましたね

手を使わずに楽譜をめくるiPadアプリ(記事:WIRED VISION)

http://wiredvision.jp/news/201007/2010072319.html





でも、本当は足も手も使わなくて(スイッチレス)、

内臓マイクと楽譜の音程を照合しながら

自動的にページを送る機能が欲しいんだよね。

それにしても、iPadは可能性のあるアイテム。
posted by joe at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

バールカフェサンク

?? 1.JPG?? 2.JPGとても気持ち良い空間を提供してくれるカフェ

初めていったけど、心地よかった。

まだ、オープンしてまもないそうですが。

もう、居場所を確保している感じです(笑)

お気に入りの場所です。

そうそう、Wi-Fiも使えるし良い感じです。

また、行こうっと。
posted by joe at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月22日

Skypeアップデート

iOS4になって、

マルチタスク環境に変わり対応アプリがそろそろ出始めてきた。

私が待ち望んでいた、Skypeアプリもその一つ。

バックグラウンドで実行しておけば、ロック中でも受信が出来る。

すばらしすぎる。


iTunes もアップデートがかかっています。

最新は、iTunes 9.2.1

不具合つぶしと、セキュリティ上のアップデートだそうです。

追記
iPhone版Skypeがマルチタスクに対応〜待望のバックグランドでの通話・待受が可能に(記事Touch Lab - タッチ ラボ)
http://ipodtouchlab.com/2010/07/iphone-skype-backbround.html

posted by joe at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月14日

NEX-VG10

ソニーがやっと起き上がった。

久しぶりに、鳥肌が立つ製品の登場です。

レンズ交換式のAVCHDビデオカメラ

しかも、民生機。


高価な、業務用一台売るより世界中で民生機を

売りまくったほうが儲かると踏んだのだろうか?

やっと一眼カメラのムービー機能から脱却できる

ビデオカメラ。

ニコンが、Dムービーという機能で一眼に搭載され始めた機能。

そして、EOS 5D Mark IIで、CM、映画と使われるようになった。

ただ、連続撮影時間はなぜは、数十分となっていて、

長時間録画は出来なかった。

NEX-VG10は、9月に発売予定で、

7月14日より米国のSony Styleで受注開始。

想定売価は2,000ドル。

交換レンズついている状態で、この値段は高くない。

ソニーありがとう。こういう製品を待っていました。

ビデオの競合、パナソニック。

カメラの盟主、ニコン、キャノン。

黙っていないと思うけど、

どういう製品を出して来るんでしょうか。

サムソンも黙っていないでしょうきっと。

これから、秋に向けて総力戦の様子が出てくる気配。

楽しくなってきました。

個人的には、このNEX-VG10購入しようと思います。

youtubeに動画がアップされていたので。
http://www.youtube.com/watch?v=18-A06N-Tyw&feature=player_embedded

なんだか、久しぶりにブログアップするかも。


posted by joe at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年07月02日

iRig

iPhoneをギターアンプ&エフェクターに変えてくれるアプリらしい。

私は、使わないけど(笑)

かゆいところに手が届くアプリ開発は、

どんどん行って欲しいものですね。


http://www.gizmodo.jp/2010/05/iphoneirig.html
posted by joe at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記