2019年05月11日

#24 今日は、お勉強Day



ということで、ちょっと気になっていた。

DIGセミナー という言うものに参加してきました。


説明しよう。

Disaster(災害)
Imagination(想像力)
Game(ゲーム)の頭文字をとって名付けられた
「DIG」。

身近な文房具を使い、地図や見取り図に
参加者自身が書き込みをすることで、
自分の地域や住まい・職場に潜む災害の危険性を
「見える化」し、こうならないためにはどうすればよいかを
みんなで考える、頭の防災訓練なのです。


という、少しまじめなゲームでして。

常葉大の小村准教授に講師で来ていただきまして。

体験してきました。

初めて、参加してまずびっくりしたのが。

満員だったってことと。


結構リピーター的な方も多く。

遠方より参加されてる方もいらして。

この会の熱量が始まる前から 高いってことがわかりました。


初めは、疑問提起や、いま私たちの現状

などといったことを、現実の映像を交えながら

説明して下さりました。


そして、DIG 開始 でしたが。

参加者の皆さん、熱量があるから、

活発な話が出来て、とてもよかったでした。


気になったことは、

地域の強み、弱み。 を正しく知ること。

って言葉が、胸に刺さりました。


普段の住む町を、改めて、見直して。

周知していかないと、ラスボス どころか、

中ボスにも勝てない。


小村先生がいう、ラスボスは 南海トラフ地震

中ボスは、6強から7の地震 この地震は、結構起こります

ってくだりも、結構気になった。

地震大国日本 に住んでいることを。

改めて、思い出させてくれた。

今日の午後でした。

みなさんも、避難グッズや、避難場所はもちろん。

住んでいる場所特有の、強み、弱みを

たまには、散歩がてらに 考えるのも良いかもしれませんよ。

それでは、また。


文字数:709
posted by joe at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月10日

#23 今日もいい出会いがありました。

ここ最近は、よく

流れに身を任せます。

ふらふらっと、連れてかれるように。

自分ではいかない、場所などに連れて行ってもらうと。

新たな、出会いが生まれます。


結構、刺激になるる。

予期せぬ動きで、楽しい。


あんまり、考えずに動いたほうがいい結果が出る気がする。

特に、人間関係は、思ったとおりに、流れないし、

流れないと、ストレスになったりするから。

ストレスをためないためにも、なーんにも

考えない、ほうがいいきがする。


きょうは、きくちさん と えっちゃん っがいい味出してる。

出される、料理がまた美味しい。

また、今度お店の紹介でもしようとおもう。


また、静岡市の フィルムカメラの仲間の良いところを

聞いたので。

これまた、次回行ってみたいと思いました。


それに、ここでドットクールの名前が出てくるのも、これまた。

すごいなと思った。


ひととのつながりと、その場所に息づく人の、

本当の姿ってのが、とても魅力的。

その人の生きざま、人なりの、オーラの出どころは、、。



また、行きたいと思うお店でした。

人とは、真剣に向かい合い、 お話すると。

本当に、様々なことを 話の中で学べる。

これは、本などから学ぶより。

刺激的だし、あまり、うまい表現できませんけど。

私にとっては、素晴らしい経験のひとつに、違いないと思いました。

明日は、静岡ホビーショー 

いつも、この日は楽しみにしている日の一つですが。

今年は、なんとか行けそうなので。

とても楽しみ。


静岡で、この素晴らしい世界的イベントが行われているの。

しれっとしている、静岡が信じられないといつもい思いますが。

それも、きっと静岡の良いところなんでしょうかね。

今日もまた、とりとめのない話を、してしまいましたが。

皆さんにとって、良い週末でありますように。

それでは、また。


文字数:727



posted by joe at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月05日

#18 自転車でちょっとおでかけ

ここのところ、天気が不安定だったり、

突然、大雨になったりして、

わらわらする日がありますが。

午前中だけ天気がよさそうだったので、

自転車にのってお出かけ。


漕ぎだしたところ、ギコギコ ガタガタ

自転車がおかしな音が、、、。

ペダルにも、なんだか、変な振動が、、。

まっ 気にせず漕ぎますかってところで。


鼻歌交じりで、スイスイ 漕いでました。

公園では、何やらイベントしてたり、

ちょっと大きな公園でも、イベントしてたり。

GW中だから、いろんなイベントしてますね〜
なんて思いながら。コギコギ。

ひとの記憶、特に私は、

自分の興味のないことは、
どんどん忘れてしまうし。
覚えにくい。

ので、最近は外部記憶に頼るようにしてます。

こういった、ブログに思ったことを書く。

感じたことを書いたり して後で振返れるようにするに使おうかなと。


公園内でのイベントなど、いろいろやってますけど。

人はまばらだったかな。

いろんな、遊びが各所であるから、

そんなに、集中的にこまないよなと。

ただ、その場所へ行くための道は、

やっぱり混む、 道路はどうにもなりませんね。

自転車なら、結構スイスイ。

自転車いいな〜。

そのうち、ギコギコ ガタガタ妙な音するの修理しようかなと

おもい、帰路に就いたのでした。

それでは、また。

文字数:522文字

posted by joe at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月04日

きょうからね

ぼちぼち更新しております。
最近は、noteに記事を毎日更新でアップ中




posted by joe at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月02日

師走の季節になりました

ことしも、あと少し。

慌ただしく過ごすこの季節。

けがのないように過ごしたいものです。
posted by joe at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月30日

避難所HUG

DSC_2721.jpg
避難所HUG、忘れた頃やってくる災害を忘れないために、備えておくゲームが、この避難所HUGです。


TypeAppより送信
posted by joe at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月27日

丸子せんねんマルシェ 20171126

IMG_20171127_210900.jpg
シャリシャリと、自転車こいで、


丁子屋向の駐車場にて、行われてる。


マルシェ。


薪割り体験と言うことで、チャレンジしてきました。


スパーンと、割れるかと思いきや、


こつがいるらしく、なかなかうまくいけませんでしたが、何十回目にして、割れたときは、感動しました。


また出来るといいな。
posted by joe at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

感謝の日

あらためて、感謝の気持ちを伝える。

posted by joe at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月26日

かえるの「る〜くん」

DSC_2715.jpg
近所でやってた、マルシェへ行ってきました。


そこで、かわいいかえるキャラ



やまむらともよ さんが描くこのかわいいカエルの「る〜くん」


とても、なごみきゃら。


今日からお気に入りにキャラです。

posted by joe at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年11月25日

あっという間に、年末

ここんとこ、寒くなってきました。


おから大切に。
posted by joe at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年04月28日

新しい季節

春うらら


あたたかくなってきました。


アマゾンとクロネコヤマト。

posted by joe at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年03月16日

感覚でね

どうやら、感覚で生きてる人間だそうです。

いまさらながらね。

ビットコインのその後で、いろいろ使ってみたら。

コインチェックなる。取引所があった。

新規登録も手軽にできて、いい感じ。

よかったら、登録してみて。

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin
posted by joe at 00:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年03月11日

歳月は、、。

大勢の命を奪い、多くのひとの生き残った者の、人性を代えた出来事。


これから先も、同じようなことがおこるかもしれない。


ただ、おびえるだけでなくて、

前に進めるように、あゆみたいと。
posted by joe at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年03月09日

bitcoin ビットコイン

最近よく耳にする言葉、「ビットコイン」

ちょっと、気になるので調べてみました。

仮想通貨の一つである。

なんだろ、仮想通貨って??

さらに検索 「仮想通貨」

こんなサイトにまとめ記事が

http://gigazine.net/news/20131007-what-is-bitcoin/

ふー、なんだかよくわからないな〜。

続きは、また次回

posted by joe at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年03月06日

静岡マラソン

静岡マラソンのファンラン

11.6キロメートルに出場してきました。


なんとか、無事完走してきました。


一番、記憶に残るのは、


声援を送ってくれた、すべての人にありがとうございます。
posted by joe at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年02月28日

かわりめ

IMG_20170228_082622.jpg
ここにも、いろんな思い出がありました。

閉店になるんだ。
posted by joe at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年02月21日

なにあともあれ

なにあともあれ、


健康一番。
posted by joe at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年02月07日

海の向こうの大統領

大統領になる前から、話題に事欠かないトランプさん

大統領になった後も、なおさら話題に事欠きません。

大鍋をかき回して、何が出てくるのか。
posted by joe at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月22日

今週もがんばったかな

まだ、寒さ続きますが。


はやく、暖まってこないかな~。


その前に、土筆やな。


畑も忘れずやな。
posted by joe at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月18日

22年の重み

多くの悲しみが起こった、


あの日から、22年の歳月がたった。


少しづつ忘れ去られていく記憶。


ただ忘れない、一瞬の出来事。


ただ忘れない、どうすることも出来ない、 自分。


決して癒やされない、


深い記憶。
posted by joe at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月17日

夜空のむこう

テーブルにつくのが、


だいいっぽ。


さて、テーブルにつけるのかな。
posted by joe at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月13日

寒さも本格的になってきました

正月気分も抜けつつある日々を送ってますが。


寒さも、日増しに激しくなっている感じです。


自転車での通勤も、キビシーこの頃です。


寒さとともにやってくる、


センター試験。受験生もう一息だよ。
posted by joe at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月11日

発信者番号偽造対策

とあるきっかけで、
非通知になる原因を探していたら、
発信者番号偽造対策
という、キーワードが。


ガイドラインや取り決めがあるんですね。



TypeAppより送信
posted by joe at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月10日

かわったことには

10年一昔と言ったりもしますが、


10年たつと、飽きてくる。


ただ、変わったものとは、


飽きずにつきあい続けられる。


さてと、次の10年は、


どんな、感じだろーかね。

posted by joe at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月07日

これがアシモの技術かっ!

ホンダが面白い。

無機質から生き物的感覚を感じてしまう。

馬から、バイクへ、そしてまた馬へ

https://youtu.be/hsZR0u38_eQ
posted by joe at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

うれしいことが

緊張からの、福

年始から、良い福あやかりました〜。
posted by joe at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

MNP予約番号

通信キャリヤを変更しても、

携帯電話を乗り換えても、

新たな携帯電話で同じ電話番号を使うサービス。

MNPとはモバイルナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability)の略

だそうです。

なるほどね。2006年からサービスされていたのか。

結構前から、あるんだなぁと思ってるところです。

参考サイト
http://www.benefon.com/mnp-basic-info/kisoima
posted by joe at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月06日

いい売り方、、。

何気なく、ソニーのサイトを眺めていたら。

デジタルカメラに、「残価設定クレジット」って文字が!!

車でよく見る、買い方が選べるようで。

二年で新製品に乗り換えるのなら、これもありなのかと。

いい売り方なのかもしれない。
http://www.sony.jp/store/service/zanka/camera/index.html
posted by joe at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月05日

流星は、、、。

流星は雲で見えなかったけど、

翌日、綺麗な夜空だったので。


静岡市 夜景 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

posted by joe at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月04日

年始4日目

朝起きて、曜日の感覚がまだ戻らない

今日この頃ですが、みなさんはどうでしょうか?

妻の会社は、今日から仕事始め、

私のところは、明日から。

バタバタと、スタートするのかな。
posted by joe at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月03日

しぶんぎ座流星群

2017年 三大流星群のひとつ 「しぶんぎ座流星群」

今夜は天気がよさそう。

東の空で観察できるかも。

1月1日〜7日頃に掛けて出現し、

3日〜4日頃にピークを迎えるそうで、

極大時刻が1月3日の23時頃と予測されているんですって。

あったかくして、観測するのがいいかもしれないですね。

http://sk-imedia.com/sibungizaryuseigun-5218.html
posted by joe at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月02日

初詣

IMG_5876.jpg
2017年
皆様のご多幸をお祈りいたします。
posted by joe at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月01日

町内出初挨拶

IMG_5878.jpg
元旦 お勤め。

町内ちびっ子達にも、

消防体験

多くの、皆様にきて頂きました。

ありがとうございました。

写真は、消防団が使用する、

消防井戸のマンホール蓋
posted by joe at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月31日

今年の紅白は、、

僕は何を思えばいいんだろう

僕は何て言えばいいんだろう

THE YELLOW MONKEY /JAMより
posted by joe at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月30日

信長 本陣跡

IMG_5772.jpg
新東名のとあるサービスエリア。

もっと色々みたくなってきたな〜。
posted by joe at 20:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月29日

ハートがいっぱい

IMG_5748.jpg
トサカマークには、

ふたつのハードが重なった。

カタチをイメージしてます。

作ってる最中もハードがイッパイ。
posted by joe at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月28日

いそいそがしく、、

ぼちぼちと、仕事納めの所が出てきてる時期ですが。

毎年思う、同じ事を。

今年の希望と、未来への希望を。
posted by joe at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月27日

年賀状

IMG_5731.jpg
ことしも、この季節ごやってきた。

今年は、ハンコ彫ってみました。

うまく酉さんに見えるかな〜。
posted by joe at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月26日

タイトルに、、。

本屋さんで、ついつい

タイトルにつられて

「1万円を1年で100万円に!」って

本を手にしてしましました。

出来そうなところから、やってみるかな。
posted by joe at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月25日

メリークリスマス!!

メリークリスマス

多くの子供たちが、ワクワクを手にしていることでしょうね。

これからも、クリスマスにワクワクを抱き続けてほしいです。

posted by joe at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月24日

出生数っていわれてもね

やれる事を全てやるって、

方針で取組んでるのかなほんとに。

政府は、分かっているのに、

対策をとってるのかな〜。
posted by joe at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月23日

火の用心

空気が乾燥して、とても危険な季節。

火の用心

糸魚川での火災はほんと、つらいわ。
posted by joe at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月22日

夜風が、なんだかあったかい

今日は、一日中雨〜。

夜は、なんだか生暖かい風が吹いてますな〜。
posted by joe at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月21日

イルミネーションが

IMG_5606.jpg
イルミネーションが、はえる空気の澄んだ季節。

いいですな〜
posted by joe at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

適材適所ってね

よく、耳にするこの適材適所って言葉。

ある意味魔法的な、まやかし的な感じもしてしまいますが。

本当に、その仕事にハマる人っていると思う。

その意味でも、人にあった働き方が柔軟にできるほうがよかったりするのかな。
posted by joe at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月20日

みかん ミカン 蜜柑

この季節、みかんが美味しい。

今年の、みかんは特に美味しい気がする。
posted by joe at 12:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月19日

次行ってみよー

入選おめでとうございましたで始まるメールきたから、何かと思ったら。

別人宛だった。

応募してたから、持ち上げて落とされた感じ。

まっ、そんな事もあるかと。

面白い思い出が、またひとつできたわい。
posted by joe at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月18日

中央体育館

IMG_5599.jpg
場所、場所での、イベント。

一つ一つ、積み上げていく。

思い出。
posted by joe at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月17日

美味しいもの

美味しいものが、食べたくなる。

今日は、健康診断で朝から絶食。

待合室では、何お食べようかと。
posted by joe at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月16日

みえてくると

503552780.jpg
みえてくるものから、受けるイメージって人それぞれだと思うんですけどね。

真っ青の青空より、少し雲がある青空が私は好きです。

今日の青空は、とても感じが良いな。
posted by joe at 12:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記