スマートフォン専用ページを表示
Think 5 ENGINE
きょうみのおもむくままに、、、。
Please think, and feel it now. It doesn't hesitate and it executes it.
TOP
/ 日記
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2010年06月01日
ウルトラ大怪獣レモネード
やっと 謎のラッキー缶がでました。
カネゴンでした。
此で ひとくぎりつきました。
posted by joe at 23:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
トラック専門紙 fullload
面白そうな雑誌を書店で見つけたので、かって見ました。
真剣にトラックへの情熱が感じられる雑誌で
次回も買おうと思う今日この頃でした。
因みに、次号は発売日はまだ決まっていないようで、
創刊から、先行き不安なフルロードでした。
次も出してね、講談社さん。
posted by joe at 22:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月19日
キヤノン プロフェッショナルムービー体感会2010
キャノンの最新 映像テクノロジーが見れる展示会
http://cweb.canon.jp/prodv/event/fullhd/index.html
日時:2010年6月3日(木)・6月4日(金)
時間:13:00〜19:00(受付終了18:30)
会場:キヤノン S タワー 3階 キヤノンホール S
入場無料/自由入場制
posted by joe at 10:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月18日
iPhoneのフリック入力
iPhoneのフリック入力ってつい最近まで知りませんでした(爆)
入力は、いつもローマ字入力で、
自分の指先の当たる感覚が、
かなり、微妙で入力は苦痛でした、、、。
で、なんとかならないのかと検索したところ、
フリック入力なるキーワードで、
次の動画発見!!
指をスライドして、文字を選択していくんですね。
んー、はやい。
練習しようっと。
posted by joe at 00:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月17日
気持ちって大事だよね
人を思う気持ち。
これってとても大切。
見知らぬ人だから、
適当に扱っていいわけじゃない。
知らない人も、気持ちよく接する。
一番いいのは、笑顔を忘れないこと。
笑顔って、伝播する。
逆もまたしかりで、負のイメージも伝播する。
今日も笑顔を忘れないでがんばろう。
posted by joe at 09:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月15日
気になる雑誌 大人の科学マガジン
気になる雑誌 大人の科学マガジン
ぱらぱらっと 見た感じやっぱり
自分にあってそうで楽しみ。
明日また仕事終わったら
続き読もうっと。
posted by joe at 00:40|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月05日
Honda's Impossible Dream II
陸、海、空 全部の乗り物を操るようになるのが、渡しの夢だったりする
posted by joe at 22:13|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
こどもの日-kodomonohi-
やっぱり今日は、これでしょうね
輝くこいのぼり
posted by
(C)5 ENGINE
posted by joe at 10:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月01日
牧ケ谷トンネル 通行止め
朝 7:00頃から 通行止め
家の前混んでるな〜
posted by joe at 07:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月28日
とれたてたまねぎ
実家から、たまねぎが送られてきた。
家庭菜園で育てたものですが、
とても立派なたまねぎです。
とても、自分には育てられないけど。
とっても、おいしそう。
この思いを、伝えるべく自分に出来ること
写真で表現してみました。
いつか、こういう立派な野菜を
作ってみたいものですほんとに。
posted by joe at 20:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月27日
内視鏡検査
今日は、内視鏡入れてきました、、、。
想像以上に、拷問でした。
口から、食道、胃、十二指腸まで検査してきました。
涙がどばどば、、、、。
たぶん、10分ぐらいだったような気がしますが。
なんとか、検査は終了して
なんとも、なんともないことがわかって
一安心。
SCC数値も、2.4→2.1→1.0と
範囲内になりこちらも問題なし。
もう一度、肺のCTもとったので、
結果を聞きに行くけど
まず問題ないでしょうって事で。
今回のふんりゅう騒動で始まった。
一連の、腫瘍そうどうでしたけど。
やっと、なんともないことがわかって
ほっと 一安心。
体の心配事から開放されてので
仕事に集中出来そうです。
フルパワーでガンバるぞ!!
posted by joe at 18:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月23日
ガンダムカフェ カモーン シズオカ
ガンダムカフェが、秋葉原にOPENするもよう。
「
ソース
」
行って見たいなー。
「
紹介記事
」
こんな、のみると余計に行って見たくなる
そうだ、シズオカにもガンダム来るから、
作って、欲しいなー。
駅前に。
この際、前面にホビーの街を押し出して、
観光客を世界から集めようってぐらいで、
どんどん、やってくれへんかな。
きっかけを作れば、歯車は回りだすねんけどなー。
なんだか、ガンダムネタは自然と明るくなるから、
いいよね。
ガンダムカフェの、トイレかっこいいから、
長居するひとおるやろな〜
posted by joe at 21:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
ことしも、やってます。
ことしも、「ふだんフォト」やってます。
去年はじめたこのスナップ写真ですが。
ことしも、はじめさせて頂きました。
幼稚園で撮影しています。
ことしから、保護者限定でWEBでも見れるように
ホームページを準備中です。
知り合いの、WEB屋さんに御願いしているの。
出来上がりがとても楽しみです。
posted by joe at 00:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月20日
ちょっと残念
よく見る情報サイト「GIZMODO」
次期iPhoneを入手して分解レポートを書いていますが、
【ソース:GIZMODO】
その次期iPhoneは、落し物だったそうで、、、、。
拾ったら、そのまま警察へ届けましょうよ。
自分の興味があるからって、わざわざ分解して、
レポートかくなんて、まったくどうかしているとして思えない。
アメリカでは、法的にも許されるんでしょうか?
私が、持ち主なら、告訴しますね間違いなく。
なぜ、こんなにおこっているかというと、
私も以前財布と携帯を落しもっていかれたからです。
警察に届けましたが出てこず。
これを勝手に使っているってことと、
おんなじじゃいただけませんよ残念です。
4/20 21:40追記
Appleは告訴はしなかったみたい。
【ソース:GIZMODO】
よかったね! GIZMODO!!
あれやこれや言った所で、
事実はかわらないものね。
人のものを、勝手に分解したという事実はね。
posted by joe at 11:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月18日
こいのぼりをあげてみました
ここ最近お天気が雨だったり、寒かったりしましたが、
今日は、とても春らしい天気。
こいのぼりを、あげてみました。
風に、揺られて元気よく。
泳ぐ姿を見て、子供たちは大はしゃぎ。
こんな、素敵な時間は、大事にしなきゃね。
posted by joe at 13:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月15日
寛平 元気に帰ってきてや
間寛平がアースマラソンを一時中断
ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100415-00000018-oric-ent
がん治療しながらの、マラソン大変なのは、想像できます。
数年前、嫁の親ががんにかかり、治療していたのを
近くで、見ていたから。
本人も、家族も、本当に大変でした。
かんぺいちゃんには、元気になって戻ってきて欲しいと
心から、願います。
はよぉー、元気になってまた「かいのー」みせてんか。
まってます。
posted by joe at 21:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月12日
ウルトラ缶
子供が面白がってました。
大人とは違う目線で
楽しんでいた。
面白い顔してます。
posted by joe at 00:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
ヴィノス ヤマザキ
静岡市にあるヴィノスヤマザキ
お出掛けついでに、すこし立ち寄ってチーズを購入。
夜に、ホットプレートで焼いて食べました。
いや〜 美味しいね 最高です。
posted by joe at 00:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
頭のかたち
きょうは、撮影の無い週末家族と外へお出かけ。
帰って来てくたびれてる親子の後頭部を妻が撮影。
よく似てるな〜。
posted by joe at 00:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月10日
高速道路料金
高速料金体系が、ガラッと変わるニュースを見て、
バイクはどうなるの?
って思った人結構いると思う。
私もその一人、
いまの、バイク料金は高すぎると思う。
ただでもいいのとちゃうとも思ったりします。
いずれにしても、民主党に変わって
着実に変化してきているのは間違いないので、
もうしばらく騒がず様子を見ようと思う。
少なくとも、自民党が何十年もかえられなかった事に
手をつけてるんだから、もう少し大きく構える
必要があると思うんですけどね。
いずれにしても、庶民は賢く楽しく生きなきゃですな。
posted by joe at 00:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月04日
はじまりとおわり
始まるときは、
気合入れてスタートするけど。
終わるときって、
結構だらだらになることって多いきがする。
でも、終わりが綺麗になってれば、
なんだか、すっきり気持ちい。
カメラのパンニングでも。
動かしはじめと、とめる直前は。
かなり、集中している。
テレビの映像見ていても、
たまに、終わりがだらだらだったりする
シーンもよく見かける。
いつも、撮影する時に気にしているのは。
先輩に言われたこの言葉。
「茶の間で見ている気分を思い出せ」
この茶の間で見てる気分ってのは、
まさしく、お客様目線。
この第二の目を意識していれば、
そうそう、下手な絵は撮ることは無い。
もう、何年も前に聞いた言葉だけど、
とても、同感するフレーズなので、
いつも、撮影前に思い出しています。
今日一日よくがんばった自分にほめ言葉。
がんばったね。
次の日もがんばろう。
posted by joe at 01:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月01日
電気自動車 リーフ
日産自動車が、また一つ未来への扉を
押し広げてくれました。
ここんとこ、ハイブリッとばかりが
注目されてきましたが、
価格面、性能面で、少しは競争できる。
電気自動車がやっと登場しました。
いまどきの、エコカーっぽい妙に丸っこい
ところが、少し気になりますが、
とても、好感が持てます。
我が家にも一台って感じがします。
家で充電できるのがすばらしい。
あと家に欲しいアイテムは、
Personal Nuclear Reactorかな。
これがあれば、一生涯電気代ただになりそうだもの。
でも、一体作るとなるとどのくらい掛かるのかな。
放射性廃棄物の問題が解決すれば、一番よさそう。
そう思うと、風力発電も一過性のものとして、
廃れていくのだろうか?
住宅に必要なのは、コンパクトな発電装置。
リーフの話から、えらい変わってしまいましたが。
未来を、想像するのもたまには面白いかもね。
ではまた。
posted by joe at 01:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
いまどき、エイプリルフールっていうのかな、、、。
今日は、エイプリルフール。
子供の頃、うそを言っても良いひだと
大人に、教えてもらった。
そういう、自分も大人になり、、、。
明日は、どんな大嘘がニュースとなるのかな。
楽しみだ。
不景気なんか関係ない、でっかい大嘘をついて欲しいな。
うそから出たまことっていうしね。
posted by joe at 01:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月26日
電動化の波は、、、。
本格的な二輪バイクにモーターを採用したモデルは、
まだまだ先だと思っていましたが。
KTMが出してきましたね。
ソース:
http://response.jp/article/2010/03/26/138238.html
2011年には、世界での販売を目指すそうです。
モータの極低速域からの強力なトルクで、
アクセルウィリーがしやすそう、
なんて、思うのは私だけ?
posted by joe at 23:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
取り合えず、一服(タバコじゃ無いけどね)
この 甘さがたまらんね〜。
posted by joe at 15:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
ひとつ安心増えました
先日のフンリュウ騒ぎわ今日で、
終了しました。
もう 外科に通院する必要は
無いとのこと。
ホット一安心。
腫瘍マーカーの数値も
SCCってものも、
皮膚にフンリュウが出来ていたから、
一時的に高かったのでわとの初見で
念のため、採血して
再検査しておきましょうとのこと。
まー 大方問題無い見たいで、
良かった良かった。
来月もう一度通院するけど、
それほど不安がることも
ないようで、、、。
これで、安心して
仕事に専念出来る
よかった〜。
幸せをたくさん作る、
準備に取り掛かります。
今日も、ありがとう。
posted by joe at 14:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月24日
金融庁勢いあるね、、。
金融庁なかなか、すごい判断をしたもんだなぁー。
なんてこのニュース見て思いました。
ソース:
http://www.asahi.com/business/update/0323/TKY201003230404.html
企業役員の1億円以上の報酬について、
個別に金額の開示を義務付ける
だって、
経済界、反対した見たいだけど。
これも、亀井静香大臣のなせる業なのか。
さすが、生年月日が1ならびなだけあるな。
http://www.fsa.go.jp/common/about/profile/minister.html
HP見て、初めて知りました。
これを、受けて各企業の役員報酬がランキングが
どこぞの、週刊誌でおどるんやろうなきっと、、。
posted by joe at 01:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月20日
2010/7/24 ガンダム再光臨
東静岡駅前に、
お台場から
世界のオタクを驚かせた、
ガンダムがやって来る。
最近のニュースで
一番気になる。
しかも、
今度は
ビームサーベルをもつらしい。↓
posted by joe at 11:25|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
久し振りの映画館
今日は映画館にやってきました。
「プリキュアオールスターズ」を
見にやってきました。
アバターではありません(笑)
11:30〜上映開始
チビ達は昨日から興奮気味。
posted by joe at 10:58|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月19日
ウインダーランドで、、、
静岡市には、便利なウインダーランドという
ドラックストアがある。
今日も、日用品を買いにすたこらサッサと
いってきました。
今日は、風呂釜Javaを買いに行ったんですが、
隣の棚にに
ユニチャーム製「ウエーブ」という商品(278円)があり。
さらに棚にはクーポンがあり20円引きで買えました。
パソコンのキーボード掃除に良さそうなので、買って見ました。
で、キーボードをそうじしてみると、、、。
掃除前
掃除後
写真は、微妙ですが結構しっかり取れてます。
こういうの収納が困るから、入っていた容器をカットして、
収納ボックスにしちゃいました
すいません、写真が回転してしまいましたが。
このままでのせます
posted by joe at 22:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
検査結果
先日 手術した箇所の抜糸を行ってきました。
糸抜くのって結構痛い、、、。
はじめの検査で、腫瘍かもってことで、
血液検査もしていた、その結果が、、、。
腫瘍マーカーの数値の、SCCという項目
範囲0から1.5に対して、2.4
ちょっと多いかも、って事で
来週、消化器科で再度検査。
だいじょうーぶなのかオレ?って感じです。
それにしても、今回ついでに、いろいろ検査してもらって
助かってます。
腫瘍マーカーの血液検査も
自分から病院に頼むと100%自己負担
今回のケースだと、3割負担。
単純に7割お得。
検査って、結構お金掛かるって始めて知りました。
みなさん、自分の体のメンテナンスはしっかりしてくださいね。
posted by joe at 04:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月18日
ピンクのハートは、愛あるしるし、、。
「ピンクのハートは、愛あるしるし、、。」
ちょっと、前にやっていた、
日曜、朝のアニメ番組主人公のセリフ、、、。
とは、直接関係無いんですが(笑)
モモエリさんがプロデュースしたルークス。
「FMV-BIBLO LOOX M」
ソース:
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/looxm/momoeri/?fmwfrom=top_info
いやー、勢いありますね。
すごい、カラフルデザイン。
ピンクのハートは、愛あるしるしだしね。
posted by joe at 01:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
黒帯、、。でも柔道のことじゃないよ、、。
アナログテレビ、画面上下に黒い帯 7月からは全時間帯
ソース:
http://www.asahi.com/business/update/0317/TKY201003170398.html
7月以降、アナログ放送の全時間帯で、
レターボックス化されるそうです。
視聴者の、早期血デジ化を促すそうです。
個人的には、そんなことせんでいいよ。
なんやけどな、画面が余計に小さくなる、
選挙とか、やった日にはさらに小さくなって
みにくくなる、、、。
それが、狙いなのか?実は、、、。
考えすぎですね。
posted by joe at 00:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月17日
生きてるってすばらしい
くさいセリフですが、
「生きてるってすばらしい」って
少し前に実感しました。
少し前に、入院しましたが、、、。
結果 たいしたこと無かったんですが。
入院にいたるまでの、検査過程で
数時間とっても不安になりました。
そんでもって、一人で歩けること、
一人でトイレに行けること。
両手を使えること、
いつもは、何気なくしていることでも、
実は、とんでもなくすばらしい事だって
大げさかもしれないけど、
気づかされた、、、。
当たり前に、生きている、
いつもと変わらない、日常。
今日も、元気な八百屋の親父さん。
すべてに感謝し、すべてにありがとうの気持ちを持って、
生活していきたい。
ほんとうに、そう思った。
生きているってすばらしい。
posted by joe at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月15日
さらに、公園ネタ
うちのチビたちが、
楽しそうに遊んでいたので。
ぱちり。
楽しそうだ、、。
仲良し3姉兄弟
posted by
(C)5 ENGINE
posted by joe at 01:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
駿府公園にあった面白い木
鹿の角と うちの チビに指差された木
どうですか、
あらっ 不思議
鹿の角に見えてきませんか?
鹿の角?
posted by
(C)5 ENGINE
posted by joe at 01:09|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月14日
公園に来て見ました
公園でひなたぼっこ
子供は滑り台ではしゃぎ。
お父さんはひなたぼっこ。
幸せだな〜
posted by joe at 11:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この乗り物はちょっと、、。
この乗り物はちょっと、、。
とんでますね(笑)
posted by joe at 01:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
新しいことを、今までの枠にはめようとすると、、、。
新しいことを、今までの枠にはめようとすると、、、。
反発が起こる。
新しいことは、新しい枠組みで考えないと、
まとまらない。
この乗り物も、きっとそういうたぐいのもの。
「Yike Bike」
ソース:
http://www.yikebike.com/
自転車だって、自動車だって、
移動手段は、馬だった頃に導入されて、
試行錯誤しながら、導入されてきた。
ましては枠に入らないからといって、
排除はしなかった。
今の世も、枠に入らないからといって、
思考停止するのは、、、、。
いずれにせよ、このバイク結構欲しいです(笑)
市長でも知事でも良いので静岡は乗れるようにしてください。
ガンダムもきますし、模型界の世界首都を目指すなら、
この、模型的な乗り物を導入してください。
御願いします。
posted by joe at 01:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
It's show time.
こんなこと出来るバイクって。
かっちょいー。
posted by joe at 00:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月13日
ちょっと欲しいPC
20型ワイド液晶で見やすいタッチスクリーンパソコン
アスーステック・コンピューター
EeeTop PC ET2002TっていうPC
ソース:
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=24&l2=169&l3=0&l4=0&model=3252&modelmenu=1
BDもTVチューナーもついていないけど、
Youtubeとインターネットしかしない人
DVDしか見ない人、
こんな人にぴったり。
HDMI入力端子がついてるから、
セカンドPC、PS3のモニターにもいいかも。
値段は、8万円
結構ぐらっときますね。
posted by joe at 23:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
かかっているあいだに、、、。
今週は、病院掛かっている間に、
もう、あったかくなってきてるんですね。
春 を強く感じるようになってきました。
次は、桜ですね。
posted by joe at 23:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月12日
退院〜!
1泊2日の入院生活でしたが、
とても、長く感じました。
我が家に帰ってきて、ほっと一安心。
健康って良いな、家族って良いな。
本当に、痛感した、入院生活、、、。
先週は、本当に痛くつらかったです。
しこりは、早めに皮膚科か外科で見てもらいましょう。
きっと、すっきりします。
痛くなってからでも、すぐに行きましょう。
我慢して、我慢してから、行くと
結構大事になります、、、。
みなさん お体は、お大事に。
今週は、まだお尻から管が出てるから、
本調子ではないので。
安静にしています。
それでは。
posted by joe at 17:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
春のきざし
そういえば、入院前に
つくしを炒めて頂きました。
これを食べると、春を感じます。
大阪にいた頃はつくしさえ中々
みれなかったけど、静岡では
普通に存在している。
今は当たり前だけど、
何十年もすると、当たり前は変化する。
当たり前って不変のものではなく、
変化する物だって感じてる人は、
どれくらい居るんだろうか。
posted by joe at 08:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
目覚め良く
今日は、結構早く目覚めた。
お尻の大きなしこりがなくなって
目覚めが良かったのも、
気分的にスッキリしたのが
良かったな〜。
今日も、気合入れて頑張ろう。
posted by joe at 08:05|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月11日
麻酔が切れてきた
やっと麻酔が切れてきて、
足が動くようになってきた。
ちょっと安心。
晩御飯の握り飯が
とっても美味しかった。
たかがおできですが。
大変やねこれが。
posted by joe at 19:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
手術終了〜
無事終了しました。
部屋を出てから戻るまで1:30位だった。
手術室自体は、
TVで見るような器具が一杯あって、
妙に関心してました
始めは、麻酔
背中にうちます
猫みたいに丸くなって。
「びしっ」
数十分後、足がしびれて
麻酔がきいていて
手術開始。
posted by joe at 16:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
点滴注入
点滴入れ出しました。
身体に刺さってるのって結構つらいね。
今まであんまり考えた事なかったけど。
見た目で精神的に、
やられるものもあるね。
posted by joe at 12:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
こんな札がぶらさがってます
着々と準備が整えられてきました。
posted by joe at 10:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
もうすぐ
今日のお昼に手術です。
緊張してきた。
すぐすむみたいやから少し気が楽。
8cmぐらい切開するみたい
こういうのは、ビビるからいややわ(笑)
posted by joe at 10:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
1
2
3
4
5
..
>>
<<
2019年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
過去ログ
2019年05月
(8)
2017年12月
(1)
2017年11月
(5)
2017年04月
(1)
2017年03月
(4)
2017年02月
(3)
2017年01月
(15)
2016年12月
(20)
2015年05月
(1)
2015年04月
(2)
2011年04月
(1)
2011年03月
(2)
2010年11月
(21)
2010年10月
(4)
2010年09月
(1)
2010年08月
(4)
2010年07月
(8)
2010年06月
(5)
2010年05月
(7)
2010年04月
(14)
Amazon.co.jp ウィジェット
Amazon.co.jp ウィジェット
RSS取得